A small tool to view real-world ActivityPub objects as JSON! Enter a URL
or username from Mastodon or a similar service below, and we'll send a
request with
the right
Accept
header
to the server to view the underlying object.
{
"@context": [
"https://www.w3.org/ns/activitystreams",
{
"ostatus": "http://ostatus.org#",
"atomUri": "ostatus:atomUri",
"inReplyToAtomUri": "ostatus:inReplyToAtomUri",
"conversation": "ostatus:conversation",
"sensitive": "as:sensitive",
"toot": "http://joinmastodon.org/ns#",
"votersCount": "toot:votersCount",
"Hashtag": "as:Hashtag"
}
],
"id": "https://unnerv.jp/users/UN_NERV/statuses/114476817767888065",
"type": "Note",
"summary": null,
"inReplyTo": null,
"published": "2025-05-09T08:00:14Z",
"url": "https://unnerv.jp/@UN_NERV/114476817767888065",
"attributedTo": "https://unnerv.jp/users/UN_NERV",
"to": [
"https://www.w3.org/ns/activitystreams#Public"
],
"cc": [
"https://unnerv.jp/users/UN_NERV/followers"
],
"sensitive": false,
"atomUri": "https://unnerv.jp/users/UN_NERV/statuses/114476817767888065",
"inReplyToAtomUri": null,
"conversation": "tag:unnerv.jp,2025-05-09:objectId=1924415:objectType=Conversation",
"content": "<p>3/7地震の活動状況等に関する情報<br />また、2020年初頭から紀伊半島南部で観測されている、それまでの傾向とは異なる地殻変動は、2024年秋頃から停滞しています。さらに、2022年初頭から、静岡県西部から愛知県東部にかけて、それまでの傾向とは異なる地殻変動が観測されています。<br />(長期的な地殻変動)<br />GNSS観測等によると、御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺では長期的な沈降傾向が継続しています。<br />3.地殻活動の評価<br />(顕著な地震活動に関係する現象)<br />GNSS観測による、2024年8月8日と2025年1月13日の日向灘の地震発生後のゆっくりとした変動は、これらの地震に伴う余効変動と考えられます。余効変動自体はM7程度以上の地震が発生すると観測されるもので、今回の余効変動は、そのような地震後に観測される通常の余効変動の範囲内と考えられます。<br />(ゆっくりすべりに関係する現象)<br />上記(1)から(3)の深部低周波地震(微動)と地殻変動は、想定震源域のプレート境界深部において発生した短期的ゆっくりすべりに起因するものと推定しています。<br /><a href=\"https://unnerv.jp/tags/%E5%9C%B0%E9%9C%87\" class=\"mention hashtag\" rel=\"tag\">#<span>地震</span></a> <a href=\"https://unnerv.jp/tags/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E7%8A%B6%E6%B3%81%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%83%85%E5%A0%B1\" class=\"mention hashtag\" rel=\"tag\">#<span>地震の活動状況等に関する情報</span></a></p>",
"contentMap": {
"ja": "<p>3/7地震の活動状況等に関する情報<br />また、2020年初頭から紀伊半島南部で観測されている、それまでの傾向とは異なる地殻変動は、2024年秋頃から停滞しています。さらに、2022年初頭から、静岡県西部から愛知県東部にかけて、それまでの傾向とは異なる地殻変動が観測されています。<br />(長期的な地殻変動)<br />GNSS観測等によると、御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺では長期的な沈降傾向が継続しています。<br />3.地殻活動の評価<br />(顕著な地震活動に関係する現象)<br />GNSS観測による、2024年8月8日と2025年1月13日の日向灘の地震発生後のゆっくりとした変動は、これらの地震に伴う余効変動と考えられます。余効変動自体はM7程度以上の地震が発生すると観測されるもので、今回の余効変動は、そのような地震後に観測される通常の余効変動の範囲内と考えられます。<br />(ゆっくりすべりに関係する現象)<br />上記(1)から(3)の深部低周波地震(微動)と地殻変動は、想定震源域のプレート境界深部において発生した短期的ゆっくりすべりに起因するものと推定しています。<br /><a href=\"https://unnerv.jp/tags/%E5%9C%B0%E9%9C%87\" class=\"mention hashtag\" rel=\"tag\">#<span>地震</span></a> <a href=\"https://unnerv.jp/tags/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E7%8A%B6%E6%B3%81%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%83%85%E5%A0%B1\" class=\"mention hashtag\" rel=\"tag\">#<span>地震の活動状況等に関する情報</span></a></p>"
},
"attachment": [],
"tag": [
{
"type": "Hashtag",
"href": "https://unnerv.jp/tags/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E7%8A%B6%E6%B3%81%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%83%85%E5%A0%B1",
"name": "#地震の活動状況等に関する情報"
},
{
"type": "Hashtag",
"href": "https://unnerv.jp/tags/%E5%9C%B0%E9%9C%87",
"name": "#地震"
}
],
"replies": {
"id": "https://unnerv.jp/users/UN_NERV/statuses/114476817767888065/replies",
"type": "Collection",
"first": {
"type": "CollectionPage",
"next": "https://unnerv.jp/users/UN_NERV/statuses/114476817767888065/replies?only_other_accounts=true&page=true",
"partOf": "https://unnerv.jp/users/UN_NERV/statuses/114476817767888065/replies",
"items": []
}
}
}