A small tool to view real-world ActivityPub objects as JSON! Enter a URL
or username from Mastodon or a similar service below, and we'll send a
request with
the right
Accept
header
to the server to view the underlying object.
{
"@context": [
"https://www.w3.org/ns/activitystreams",
{
"ostatus": "http://ostatus.org#",
"atomUri": "ostatus:atomUri",
"inReplyToAtomUri": "ostatus:inReplyToAtomUri",
"conversation": "ostatus:conversation",
"sensitive": "as:sensitive",
"toot": "http://joinmastodon.org/ns#",
"votersCount": "toot:votersCount"
}
],
"id": "https://toot.blue/users/mizuzameex/statuses/111618965270442229",
"type": "Note",
"summary": null,
"inReplyTo": "https://toot.blue/users/mizuzameex/statuses/111618962487538325",
"published": "2023-12-21T14:50:46Z",
"url": "https://toot.blue/@mizuzameex/111618965270442229",
"attributedTo": "https://toot.blue/users/mizuzameex",
"to": [
"https://www.w3.org/ns/activitystreams#Public"
],
"cc": [
"https://toot.blue/users/mizuzameex/followers"
],
"sensitive": false,
"atomUri": "https://toot.blue/users/mizuzameex/statuses/111618965270442229",
"inReplyToAtomUri": "https://toot.blue/users/mizuzameex/statuses/111618962487538325",
"conversation": "tag:toot.blue,2023-11-11:objectId=47473722:objectType=Conversation",
"content": "<p>■詳細に<br />一度見たことがある映画なのですが、ネトフリがおすすめしてきたので再視聴です。<br />もう20年も昔の映画なんですね。スマホで調べれば母国の出来事なんて一発で分かるやろとかポケベルとかまた懐かしい道具が出てきたなぁとか時代、歴史を感じながら冒頭は視聴しました。</p><p>最近はイスラエル・ガザ紛争への言及でちょっと気になる所もあるスピルバーグ監督ではありますが、やはり映画界の巨匠、2時間の長さを感じさせないこの映画づくりはやはり流石だと思いました。</p><p>主人公の祖国クラコウジアは、ロシアや、旧ソ連・ロシア語圏の国、特に<br />ベラルーシ辺りがモデルのようで、やはりロシア・ウクライナ戦争の影響で、こういう"法の隙間"が今も生じているかもなぁ?とも想像してしまいました。</p><p>また、どうしてもイスラエル・ガザ紛争後の視点、価値観で見るからなのか、この映画、欧米系やロシア系、アジア系の人間にはスポットライトが当たっているのに対して、アラブやイスラム要素は完全に空気、風景なのがちょっと気にもなりますね。</p><p>■via Threads<br /><a href=\"https://www.threads.net/@mizuzame/post/C1Hnb5ypCES\" target=\"_blank\" rel=\"nofollow noopener noreferrer\" translate=\"no\"><span class=\"invisible\">https://www.</span><span class=\"ellipsis\">threads.net/@mizuzame/post/C1H</span><span class=\"invisible\">nb5ypCES</span></a></p>",
"contentMap": {
"ja": "<p>■詳細に<br />一度見たことがある映画なのですが、ネトフリがおすすめしてきたので再視聴です。<br />もう20年も昔の映画なんですね。スマホで調べれば母国の出来事なんて一発で分かるやろとかポケベルとかまた懐かしい道具が出てきたなぁとか時代、歴史を感じながら冒頭は視聴しました。</p><p>最近はイスラエル・ガザ紛争への言及でちょっと気になる所もあるスピルバーグ監督ではありますが、やはり映画界の巨匠、2時間の長さを感じさせないこの映画づくりはやはり流石だと思いました。</p><p>主人公の祖国クラコウジアは、ロシアや、旧ソ連・ロシア語圏の国、特に<br />ベラルーシ辺りがモデルのようで、やはりロシア・ウクライナ戦争の影響で、こういう"法の隙間"が今も生じているかもなぁ?とも想像してしまいました。</p><p>また、どうしてもイスラエル・ガザ紛争後の視点、価値観で見るからなのか、この映画、欧米系やロシア系、アジア系の人間にはスポットライトが当たっているのに対して、アラブやイスラム要素は完全に空気、風景なのがちょっと気にもなりますね。</p><p>■via Threads<br /><a href=\"https://www.threads.net/@mizuzame/post/C1Hnb5ypCES\" target=\"_blank\" rel=\"nofollow noopener noreferrer\" translate=\"no\"><span class=\"invisible\">https://www.</span><span class=\"ellipsis\">threads.net/@mizuzame/post/C1H</span><span class=\"invisible\">nb5ypCES</span></a></p>"
},
"attachment": [],
"tag": [],
"replies": {
"id": "https://toot.blue/users/mizuzameex/statuses/111618965270442229/replies",
"type": "Collection",
"first": {
"type": "CollectionPage",
"next": "https://toot.blue/users/mizuzameex/statuses/111618965270442229/replies?min_id=111618968209413827&page=true",
"partOf": "https://toot.blue/users/mizuzameex/statuses/111618965270442229/replies",
"items": [
"https://toot.blue/users/mizuzameex/statuses/111618968209413827"
]
}
},
"likes": {
"id": "https://toot.blue/users/mizuzameex/statuses/111618965270442229/likes",
"type": "Collection",
"totalItems": 0
},
"shares": {
"id": "https://toot.blue/users/mizuzameex/statuses/111618965270442229/shares",
"type": "Collection",
"totalItems": 0
}
}