A small tool to view real-world ActivityPub objects as JSON! Enter a URL
or username from Mastodon or a similar service below, and we'll send a
request with
the right
Accept
header
to the server to view the underlying object.
{
"@context": [
"https://www.w3.org/ns/activitystreams",
{
"ostatus": "http://ostatus.org#",
"atomUri": "ostatus:atomUri",
"inReplyToAtomUri": "ostatus:inReplyToAtomUri",
"conversation": "ostatus:conversation",
"sensitive": "as:sensitive",
"toot": "http://joinmastodon.org/ns#",
"votersCount": "toot:votersCount",
"Hashtag": "as:Hashtag"
}
],
"id": "https://mastodon-japan.net/users/ishii00141/statuses/113815019411641591",
"type": "Note",
"summary": null,
"inReplyTo": "https://mastodon-japan.net/users/ishii00141/statuses/113815011842672997",
"published": "2025-01-12T10:56:13Z",
"url": "https://mastodon-japan.net/@ishii00141/113815019411641591",
"attributedTo": "https://mastodon-japan.net/users/ishii00141",
"to": [
"https://www.w3.org/ns/activitystreams#Public"
],
"cc": [
"https://mastodon-japan.net/users/ishii00141/followers"
],
"sensitive": false,
"atomUri": "https://mastodon-japan.net/users/ishii00141/statuses/113815019411641591",
"inReplyToAtomUri": "https://mastodon-japan.net/users/ishii00141/statuses/113815011842672997",
"conversation": "tag:mastodon-japan.net,2025-01-12:objectId=97522766:objectType=Conversation",
"content": "<p><a href=\"https://mastodon-japan.net/tags/%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96\" class=\"mention hashtag\" rel=\"tag\">#<span>少子化</span></a><br />"「『結婚して、つがいになって、子どもを増やせ』みたいなことを、少子化対策という旗印のもとで無遠慮に言ってきていることにすごく違和感を抱いています。人がどんなふうに自分の体を扱うかということに、国が介入してくるべきではないと思います。私も以前は『自分が子どもを持たない生き方をすることで、少子化を進めているのでは』と思ったことがありました。でもよく考えたらおかしな話であり、すごく危ういと思うんです。子どもを育てることは大変なことなので、必要な支援策も受けられるようにするべきです。でも結婚や出産を『国』が『推奨』してしまうと、たくさん産んだ人は優遇され、産まない人は国からしたら『無価値な存在』ということになってしまうし、戦前の『産めよ増やせよ』的な価値観へと逆戻りしてしまいます。さらに、『働いて納税できる健康な子どもをたくさん産むことが社会への貢献』という考えは、かなり優生思想的で危ういとも思います。だから、国民が少子化のことを考えて『人口を増やさなきゃ』という価値観を内面化することを、私は結構、怖いことだなと思っているんです」<br />"<br /><a href=\"https://s-newscommons.com/article/6616\" target=\"_blank\" rel=\"nofollow noopener noreferrer\" translate=\"no\"><span class=\"invisible\">https://</span><span class=\"\">s-newscommons.com/article/6616</span><span class=\"invisible\"></span></a></p>",
"contentMap": {
"ja": "<p><a href=\"https://mastodon-japan.net/tags/%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96\" class=\"mention hashtag\" rel=\"tag\">#<span>少子化</span></a><br />"「『結婚して、つがいになって、子どもを増やせ』みたいなことを、少子化対策という旗印のもとで無遠慮に言ってきていることにすごく違和感を抱いています。人がどんなふうに自分の体を扱うかということに、国が介入してくるべきではないと思います。私も以前は『自分が子どもを持たない生き方をすることで、少子化を進めているのでは』と思ったことがありました。でもよく考えたらおかしな話であり、すごく危ういと思うんです。子どもを育てることは大変なことなので、必要な支援策も受けられるようにするべきです。でも結婚や出産を『国』が『推奨』してしまうと、たくさん産んだ人は優遇され、産まない人は国からしたら『無価値な存在』ということになってしまうし、戦前の『産めよ増やせよ』的な価値観へと逆戻りしてしまいます。さらに、『働いて納税できる健康な子どもをたくさん産むことが社会への貢献』という考えは、かなり優生思想的で危ういとも思います。だから、国民が少子化のことを考えて『人口を増やさなきゃ』という価値観を内面化することを、私は結構、怖いことだなと思っているんです」<br />"<br /><a href=\"https://s-newscommons.com/article/6616\" target=\"_blank\" rel=\"nofollow noopener noreferrer\" translate=\"no\"><span class=\"invisible\">https://</span><span class=\"\">s-newscommons.com/article/6616</span><span class=\"invisible\"></span></a></p>"
},
"attachment": [],
"tag": [
{
"type": "Hashtag",
"href": "https://mastodon-japan.net/tags/%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96",
"name": "#少子化"
}
],
"replies": {
"id": "https://mastodon-japan.net/users/ishii00141/statuses/113815019411641591/replies",
"type": "Collection",
"first": {
"type": "CollectionPage",
"next": "https://mastodon-japan.net/users/ishii00141/statuses/113815019411641591/replies?only_other_accounts=true&page=true",
"partOf": "https://mastodon-japan.net/users/ishii00141/statuses/113815019411641591/replies",
"items": []
}
},
"likes": {
"id": "https://mastodon-japan.net/users/ishii00141/statuses/113815019411641591/likes",
"type": "Collection",
"totalItems": 0
},
"shares": {
"id": "https://mastodon-japan.net/users/ishii00141/statuses/113815019411641591/shares",
"type": "Collection",
"totalItems": 0
}
}